|  
 
  
  
  
  
  
  
 
  
  
 
  
  
  
 
  
  
 
    家庭教師急募情報
      
      岐阜市内で最安値を実現!  岐阜学区も最安値!   
 2020年開講
    電話受付 定休日 日祝・第2,4土曜 お休み
 受付時間:昼12時〜夜10時
 
 住所:〒500−8367
 岐阜県岐阜市宇佐南
 1−1−12
 
 
 
 臨時休業のお知らせは
 コチラ(最下部)に記載
 
 
 | 岐阜の高校入試に強い家庭教師! 大学生家庭教師センター更新情報
        
          
            | 参議院選挙が間近 | NO.040 |  
            | 参議院選挙が間近
 
 今月、子ども政策に注力し、出生率の改善と人口増加を達成しているという明石市の泉房穂市長が「こども家庭庁」に関する参考人として国会に呼ばれた際の「あつい」思いが話題になりました。
 
 明石市は人口が9年続けて増え、出生率も2018年に1.70と、全国平均(同年)の1.42よりも高い。
 
 明石市の目玉政策は「5つの無料化」
 
 (1)高校3年生までの医療科無料
 
 (2)第2子以降の保育料の完全無料化
 
 (3)1歳までおむつやミルクや子育て用品を毎月配送
 
 (4)中学校の給食費無料化
 
 (5)プールや博物館など公共施設の入場料無料化
 
 特筆すべきはこれらは一切の所得制限を設けていないところです。
 
 
 他にも、
 
 ・子ども園や子ども食堂や病児保育の整備
 
 ・児童相談所の強化と運用改善
 
 ・子ども担当部署の「3倍以上」の増員
 
 ・コロナ禍における給付型の奨学金制度や、ひとり親をめぐる給付の上乗せ
 
 ・各種学校における生理用品の設置
 
 ・少人数学級化などの施策 などなど。
 
 
 市長が強調していたのは、「これらは本来、国の施策で行うべきことであって、国がやらないから明石市がやっている」だそうです。
 
 ⇒国会において国会議員を前に良く言った!!
 
 
 なぜタイトルを「参議院選挙が間近」としたのか?
 
 現在は高齢者中心、高齢者優遇の政策ばかりです。
 
 医療費、社会保障費がひっ迫し働く世代が疲弊しているのにも関わらず、高齢者の医療負担増額などは与党も言いません。
 
 なぜか?簡単です。
 高齢者の投票率が高く、若年層の投票率が低いからです。
 
 票を入れてくれない人のための政策を訴えても無意味だからです。
 
 何が言いたいか。
 そうです、若者こそ投票へ行きましょう。
 
 投票に行かないのであれば全ての政策に何一つ不満や文句を言わないこと!
 
 大事な1票をきちんと行使しましょう!
 
 
 2022.06.27
 
 
 
 PR[岐阜 家庭教師]
 
 |  
 
 
 
      
        
          
                  | 家庭教師に関するお問い合わせ・資料請求は・・・(お電話での資料請求もOK!)
 
 
  0120−233−443 電話受付時間  昼12時〜夜10時 / 定休日  日祝・第2,4土曜
 携帯電話からは058−201−4500
 
 〒500−8367 岐阜県岐阜市宇佐南1−1−12
 
 Webフォームからは
  |  〒500−8367 岐阜県岐阜市宇佐南1−1−12
 
 
 
 
 
 岐阜県の家庭教師ならお任せ下さい。 |