













家庭教師急募情報
岐阜市内で最安値を実現!
岐阜学区も最安値!
2020年開講
電話受付 定休日
日祝・第2,4土曜 お休み
受付時間:昼12時〜夜10時
住所:〒500−8367
岐阜県岐阜市宇佐南
1−1−12
臨時休業のお知らせは
コチラ(最下部)に記載
|
岐阜の高校入試に強い家庭教師! 大学生家庭教師センター更新情報
愛知県公立高校入試制度が大きく変わります |
NO.035 |
令和5年度(2023年3月入試)の愛知県公立高校入試制度が大きく変わります。
愛知県教育委員会HP
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/368047.html
昨年度までの入試(現在の新高校1年生)まではA群・B群と2つに高校を分け、それぞれの群から1校、計2校を受験するというスタイルでした。
これは現在の保護者の世代の方の頃からで懐かしく思う方も入らっしゃると思います。
来年度からは群はなくなり、第一志望・第二志望を自由に選べ、かつ試験は第一志望の高校で1回だけ受験することになります。
また、内申点と学力点(入試当日の得点)の評価比率も変わります。
昨年度までは、内申:学力の判定比率を
A「1:1」、B「1:1.5」、C「1.5:1」のいずれかから各高校の判断で決めていました。
新年度からは
T「90:110」、U「135:110」、V「90:165」、
W「180:110」、X「90:220」 のいずれかとなるそうです。
(現時点で各高校がどれを選んでくるのかは未発表です。)
特筆すべきは、
W「180:110」とX「90:220」ではないでしょうか。
Wはかなり内申点を重視した評価方法ですし、Xは逆に当日の得点重視の評価方法です。
Xなどは上位の進学校での採用が予想されます。
まじめ(コツコツ努力してきた子)なんだけれど、点数が伸びない、
そういった生徒ではなく、単純にテストでしっかりと得点の取れる生徒を望んでいる高校で採用されそうです。
もちろん、有名大学などへの進学率・進学実績を作れる生徒、ひいてはその高校の進学実績を作れる生徒が欲しい、というわけです。
他にも、変更点として、
全高校において、試験は全てマークシート方式になります。
記述がなくなるということは、受験対策も多少変わってきます。
また、合格発表が今までよりも約10日ほど早くなるそうです。
受験方法や判定方法が変わるということは、受験生にとっては大きな変化です。
各高校の評価基準などもこまめにチェックして対策を進めていきたいものです。
2022.04.08
PR[岐阜 家庭教師]
|
家庭教師に関するお問い合わせ・資料請求は・・・(お電話での資料請求もOK!)
0120−233−443
電話受付時間 昼12時〜夜10時 / 定休日 日祝・第2,4土曜
携帯電話からは058−201−4500
〒500−8367 岐阜県岐阜市宇佐南1−1−12
Webフォームからは  |
〒500−8367 岐阜県岐阜市宇佐南1−1−12
岐阜県の家庭教師ならお任せ下さい。 |